入れ歯・義歯
![]() |
ノンクラスプデンチャー | 【長所】 ・特殊な樹脂素材を使った金属のバネのない入れ歯なので金属アレルギーの心配がありません。 ・装着していても、人に気づかれることはほとんどなく、厚みも薄く作ることができ、装着感が良く、ソフトな噛み心地が得られます。 【短所】 ・過度の衝撃で破折する場合があります。 ・多数歯欠損には不向きです。 【治療目安】1~2ヶ月 |
¥100,000~ 200,000(+税) |
---|---|---|---|
![]() |
金属床義歯 | 【長所】 ・保険適用であるプラスチック製の物に比べ、より薄く、丈夫に作ることができます。 ・金属が熱が伝えるため、食べ物の味をより感じることができます。 【短所】 ・金属アレルギーの方はご使用になれない場合があります。 【治療目安】1~2ヶ月 |
チタン ¥250,000~ 400,000(+税) |
コバルトクロム¥150,000~ 250,000(+税) |
|||
![]() |
インプラントオーバーデチャー | 【長所】 ・入れ歯の安定性が良く、良く噛めます。 【短所】 ・外科手術が必要です。 ・症例によってできない場合があります。 【治療目安】5ヶ月 |
¥800,000(+税)~ |
![]() |
アタッチメント義歯 | 【長所】 ・義歯のがたつきがなく強い力で噛むことができます。 ・クラスプ(留め具)が付いていませんので、目立たずに入れ歯を付けられます。 【短所】 ・構造が複雑で、修理が難しいです。 【治療目安】3~6ヶ月 |
¥660,000(+税)~ |
![]() |
マグネット(磁石)アタッチメント | 【長所】 ・安定性が高く、入れ歯がずれたり、外れたりすることがほとんどありません。 ・クラスプ(留め具)が付いていませんので、目立たずに入れ歯を付けられます。 【短所】 ・神経を除去した歯根が残っている方など、限られたお口の状態の方にしかできません。 【治療目安】3~6ヶ月 |
¥45,000(+税)~ |
美容診療
![]() |
ジルコニアポーセレントジャケットクラウン(かぶせ物) | 【長所】 ・歯先に透明感があり、天然歯の色に近く、変色することがありません。 ・適合性、生体親和性に優れています。 ・金属を一切使用しないため将来的に歯と歯ぐきの境目が黒くなることがありません。 ・金属を使用していないため、金属アレルギーを起こすことがありません。 【短所】 ・本来の歯に比べると硬いです。 【治療目安】2~3週間 |
¥120,000(+税) |
---|---|---|---|
![]() |
e-MAXクラウン(かぶせ物) | 【長所】 ・金属を一切使用しないため将来的に歯と歯ぐきの境目が黒くなることがありません。 ・金属を使用していないため、金属アレルギーを起こすことがありません。 【短所】 ・ブリッジには不向きです。 【治療目安】2~3週間 |
¥100,000(+税) |
![]() |
フルジルコニアクラウン(かぶせ物) | 【長所】 ・強度が高いです。 ・金属を使用していないため、金属アレルギーを起こすことがありません。 ・土台の色が透けないため、金属の土台でも使用することが可能です。 【短所】 ・色調が白っぽく、透明感がありません。 ・保険適用のものに比べ、価格が高いです。 【治療目安】2~3週間 |
¥60,000(+税) |
![]() |
メタルボンドセラミッククラウン(かぶせ物) | 【長所】 ・金属の裏打ちの上にセラミックを焼き付けた構造のかぶせもので、適合性に優れています。 【短所】 ・舌側(裏側)の一部に金属が見えます。 ・歯と歯ぐきの境目が黒くなることがあります。 【治療目安】2~3週間 |
¥80,000(+税) |
![]() |
プラチナ(白金加金)・ゴールドクラウン(かぶせ物) | 【長所】 ・身体に優しい金属を使用しています。 ・適合性に優れています。 【短所】 ・金属の色が気になる場合があります。 【治療目安】2~3週間 |
¥70,000(+税) |
![]() |
e-MAXインレー(詰め物) | 【長所】 ・保険適用であるプラスチック製の物に比べ、より薄く、丈夫に作ることができます。 ・金属が熱が伝えるため、食べ物の味をより感じることができます。 【短所】 ・金属アレルギーの方はご使用になれない場合があります。 【治療目安】2~3週間 |
¥45,000(+税) |
![]() |
プラチナ(白金加金)・ゴールドインレー | 【長所】 ・身体に優しい金属を使用しています。 ・適合性に優れています。 【短所】 ・金属の色が気になる場合があります。 【治療目安】2~3週間 |
¥45,000(+税) |
ホワイトニング
![]() |
ホームホワイトニング(マウスピース作製代金込み) | 【長所】 ・自宅でできるので、自由な時間に行うことができます。 ・薬剤の濃度や歯への塗布時間により、白さを調整できます。 【短所】 ・ホワイトニング後に冷たいものがしみるなど、一時的に知覚過敏の症状が出てしまう方場合があります。 【治療目安】2週間(3回程度) |
上下¥14,000 |
---|---|---|---|
![]() |
オフィスホワイトニング | 【長所】 ・光を照射しないため、色のムラが出にくいです。 ・低刺激の為痛みや知覚過敏などが出にくいです。 【短所】 ・個人差はありますが、定期的におこなわないと後戻りすることがあります。 【治療目安】1回 |
お試し¥7,000 |
上下¥20,000 | |||
デュアルホワイトニング(オフィスとホームホワイトニングのセット) | 【治療目安】2週間(3回程度) | 上下¥30,000 |
インプラント
![]() |
インプラント埋没(かぶせものの料金は別途必要) | 【長所】 ・ご自身の歯と同じように食事を楽しむことができます。 【短所】 ・インプラントは外科手術を行う必要があります。骨の状態によって施術できない場合があります。 【治療目安】4~6ヶ月(2~3回) |
¥200,000(+税) |
---|
矯正治療
![]() |
ワイヤー矯正 | 【長所】 ・他の装置に比べ比較的治療効果が表れやすいです。 【短所】 ・装着していることが目立ちます。 ・頬側に違和感があり、口内炎ができやすくなることもあります。 【治療目安】2~3年 |
¥840,000(+税)~ |
---|---|---|---|
![]() |
マウスピース矯正(インビザライン) | 【長所】 透明の装置のため気づかれにくく、取り外しも可能です。 【短所】 取り外し可能な装置ですが、長時間装着している必要があります。 【治療目安】2~3年 |
¥900,000(+税) |
![]() |
小児矯正 | 【長所】 将来永久歯が生えた状況でも大掛かりな矯正をする必要がなくなる可能性があり、咬合も安定しやすいです。 【短所】 装着している装置により、歯が磨きづらいため丁寧なケアが必要です。 【治療目安】1~3年 |
1期¥500,000(+税) |
2期¥500,000(+税) |